いっぱい地域を学んだよ~ふるさと発見学習 5月13日
2016 年 5 月 16 日 月曜日
ふるさと発見学習を行いました。この学習は、各学年が龍江地区を遠足し、地域の方に地域のことを教えていただく学習です。1年生は、かわらんべで、花や虫、川の生物の学習をしました。2年生は、天竜峡方面。天竜峡焼の窯元を訪ねたり、天竜峡の名所や歴史を学びました。足湯にも入りました。3年生は、2区巡りです。毘沙門天や今田人形の顔や手を作っている人形師 牧本さんを訪ねました。お昼ご飯を食べてからは、マレットゴルフクラブのみなさんに、教えていただきマレットゴルフを楽しみました。今田人形館でも学習しました。4年生は、大井の水調べです。大井をたどって取り入れ口まで行きました。途中にある兎城の見学、丸山の湯で温泉にも入りました。
私は、1年生について行きました。いっぱい話しかけてくれる1年生。たくさんの発見と学習をしたふるさと発見学習でした。
この学習が、どのようにつながって、一まとまりの学習になるか、とっても楽しみにしています。